【ブログ紹介】熟年離婚を防ぎ、妻との関係性を変化させるには?

こんにちは!YOKOです☆

 

結婚した時にまさか「離婚」するとはみんな思ってないと思いますが

現代、離婚する人も多くなりましたよね(>_<)

 

今や若い人ばかりでなく、

定年退職してからの離婚が多いと聞きます。

 

一生懸命、お互いやってきたはずなのになぜ??

 

その原因とは??

 

ぜひ、読んでみてください♪

 

↓↓↓↓

 

■■コラム 熟年離婚を防ぎ、妻との関係性を変化させるには?

定年間近に妻から離婚されて
しまうのではないかと恐怖を感じている
50代後半の男性公務員の方とお会いしました。

家の外では公務員として、
地域と家族のために
身を粉にして働いてきましたが、
それにも関わらず、家庭内では、
長年蓄積していた妻の我慢が爆発して
「もう家にいてほしくない」と
熟年離婚になってしまうケースは多いようです。

家ではいつもゴロゴロして
妻に対して文句を言うような会話しかせず、
趣味もなく職場と家の往復だけをする。

今更ではありますが、
熟年離婚が多いと聞いて、
恐怖を感じてしまっているとのことでした。

では、
熟年離婚を防ぎ、
妻との関係性を変化させるにはどうすればよいのでしょうか?

本当に意味価値のある関係性、
本当に意味価値のある変化は「無所属」から生まれます。

人間は何を変化させるべきなのかを
明確に整理する必要があり、
そうでなければ、奥様との
コミュニケーションも変化しないはずです。

nTech(認識技術)では、
「人間と人間の宇宙は実在しない」
どこにも所属していない無所属の状態、
すなわち、脳の観点、
スクリーンの外に出ないと
本物の変化は始まらないと言い切っています。

本当の無意味・無価値がわからなければ、
本当の意味・価値のある変化は始まらないということ。

人間と人間の宇宙が実在しないポジションに
心を置くことができれば、
奥様に対して情熱的に、
共有共感を感じられる自分になれます。

そのためにはまず、何よりも
自分のあり方の変化が重要です。

あり方が変化すれば、
奥様との疎通交流が生まれ、
チームプレーが可能となり、
理想の関係性モデルを創ることもできます。

本日も読んでくださり
ありがとうございました

【ブログ紹介】家族を前にしたときに出てくる感情を抑えるには?

こんにちは!YOKOです☆

 

とても大切にしたい人ほど関係性をよくしたいですよね。

特に家族!

当たり前に過ごしてきた家族だからこそ

嫌になっても切っても切れない関係性といえるのではないでしょうか??

大切にしたいからこそ感情が出てきてしまう(>_<)

相手に合わせなくとも

我慢しなくてもよい関係性を創るためのキーワードとは?!

 

ぜひ、読んでみてください♪

 

↓↓↓↓

 

 

■■コラム 家族を前にしたときに出てくる感情を抑えるには?

家族経営の会社に勤める30代の男性から、
社長であるお父様との関係に
悩んでいるというお話を聞きました。

彼は、大学を卒業し、
3年ほど別の会社で働いていましたが、
約1年前にお父様の会社に入社したそうです。

いずれ会社を引き継ぐ身として、
責任感をもって
仕事に取り組んでいたのですが、
最近はお父様との喧嘩が絶えなくなってしまった。

どうしたら喧嘩しないで
済むのかが今の課題だそうです。

はじめは自分が我慢すればよいのだと、
お父様の言い分を呑み込んでいたそうですが
それは長く続きませんでした。

彼の中で、不平不満が蓄積し、
あるとき爆発してしまったそうです。

会社では、父親ではなく、社長として
接しなければならないことはわかっていても
どうしても本人を目の前にすると、
条件反射的に怒りが出てきてしまい、
最近は、会社に行くのが
苦痛になってしまっているそうです。

では、
このように家族などの
距離感が近い存在に対して、
条件反射的に出てきてしまう感情を
抑えるためには、どうすればよいのでしょうか?

そのためには、
その感情を出させているアイデンティティ
(自分自身をどう思うのか)を変化させる必要があります。

人間は、0歳から12歳くらいまでの
家庭環境での経験体験からくる
影響を大きく受け、その蓄積によって、
アイデンティティを形成していきます。

大人になっても変わらぬ
アイデンティティは、特に家族の前では
条件反射的に子どもになり、
その時の満たされなかった感情が
出てきてしまうことがあります。

nTech(認識技術)によって、
自分と自分の宇宙をオールゼロ化し、
真実のアイデンティティから
出発する習慣をつけていくこと。

そうすることで、
過去の自分に固定されることなく、
自らが感情を生産し、統制できるようになります。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

【ブログ紹介】幸せの4要素とは?

こんにちは!YOKOです☆

 

幸せになりたい!

誰もがえ我うことだと思いますが

その幸せには「要素」があった?!

 

その共通点とは??

 

ぜひ読んでみてください♪

 

↓↓↓↓

 

■■コラム 幸せの4要素とは?

人はみな、幸せでありたいと
思いながら毎日を過ごしています。

例えばそれは、
大切な人と過ごす時間だったり、
欲しいものを手に入れることや
美味しいものを食べることなど、
さまざまな幸せの形があると思います。

しかし、それらの幸せにはみな共通点があります。

それは「限りがある」ということ。

限りがあるから
幸せを得たいと思うのであって、
限りがなくずっと幸せな状態が続けば、
そもそも幸せになりたいとは思わないはずです。

それはつまり、多くの人間は、
本当の幸せを得ていないということでもあります。

本当の幸せとはいったい何でしょうか?

幸せになるためには4つの要素があります。

1)成就感(達成感)
2)愛
3)自由
4)尊厳

まず、本当の幸せとは、
成就感(達成感)を得ていることです。

大きな達成でも、小さな達成でもよいので、
常に成就感・達成感に浸っていることが、
すなわち、幸せであるということ。

一度きりの"成就"ではなく、
常に成就している感覚("成就感")を
蓄積している人が幸せな人だと言えます。

そして、その成就感を得るためには、
「愛」が必要です。

愛は得るものではなく与えるもの。

与えて与えて、与えたことすら
忘れてしまうのが
見返りを求めない無償の愛であり、
途切れることのない意志と行動が伴った愛です。

愛そのものの行為ができ、
愛そのものの人脈を築け、
愛そのものの表現ができる人が成就感を得る人です。

そして、愛そのものになるためには、
「自由」が必要になります。

自由とは「自らが理由」となり、
自分の人生を自分で統制できているということです。

では、
いったい何から自由になればよいのでしょうか?

それは「観点」から自由になることです。

そして、その自由を手に入れるためには、
何よりも自らが尊厳そのものになる必要があります。

上下や差別など、境界線のないフラットで
全てがオールゼロ化された
無知の完全性の領域に達していることです。

つまり、観点から自由になり、
尊厳そのもののあり方の変化なくしては、
本当の幸せは得られないということです。

nTech(認識技術)は、
人間共通の機能的限界とも言える
観点の問題を突破し、
尊厳そのもののあり方の変化へと導く技術です。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

【ブログ紹介】愛されたい~欲する心とどう向き合っていけばよいのか?

こんにちは!YOKOです☆

 

誰もが望む愛されたい気持ちと、認められたい気持ちとの関係性。

自分の無意識との関係性。

意外なことが分かるかもしれません。

ぜひ、読んでみてください♪

 

↓↓↓↓



■■コラム 愛されたい~欲する心とどう向き合っていけばよいのか?

親子関係、夫婦、恋人など
身近な関係性の中で
「もっと自分のことを愛してほしい」
「もっと私を認めてほしい」と思ってしまう。

相手の言葉や表情をみて、それに合わせて
愛されようと努力するけど、その想いは届かない。

愛されたいと欲する心があるから
さまざまな苦しみや葛藤が生まれると思い、
欲する心、それ自体を
持ってはいけないとさえ思ってしまう。

日本人は幼少期から
他人に迷惑をかけてはいけないと
育てられることが多いため、
自分の欲する心や
意思を素直に表現することが駄目で、
悪いことだと思い込みやすいという背景もあります。

では、
このような「愛されたい」という欲する心と
どのように向き合っていけばよいのでしょうか?

人間は過去の体験や経験に基づく
「良し悪しの判断基準」によって
予測し、選択しながら生きています。

特に「良し」と予測する方を選択します。

しかし、その「良し」に基づいた予測で
いくら一生懸命に動いても
思うような結果にはなかなか至らない。

思うような結果になったとしても
長くは続かず、必ずと言っていいほど
その予測や期待は裏切られ、
失望せざるを得ない状況になってしまうものです。

その結果
「私のせいだ」と自分を責めたり
「あいつのせいだ」と相手を責めたりします。

そして
「やっぱり自分は愛されない人間なんだ」
という自己アイデンティティを再確認し、
その規定をより強固にしてしまっているのです。

だから、愛してほしい、認めてほしい
という欲する心が増してくる。

このように人間は自ら自分自身を条件づけ
自分自身をどう思うのかという
アイデンティティを規定してしまっています。

つまりそれは、自分の限界を
自分で決めつけているということでもあるのです。

愛されたいと欲する心を持つこと自体が
悪いわけではなく、それを生み出す
自己アイデンティティを自らが
固定させてしまっていることに気づくことが大切です。

認識技術は、
囚われない自己アイデンティティ
イメージを育て、真に愛し、愛される
関係性を築いていくための道具になります。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

【ブログ紹介】マンネリからの脱出~感動センスを磨くためには?

こんにちは!YOKOです☆

 

あなたは感動の毎日を送っていますか?

そんな質問にどれだけの人が返事できるのでしょうか??

自分自身も以前は

やる気ゼロ

なんかやりたいけど見つからない

無気力な毎日を送っていた時がありました。

マンネリから脱出しませんか!!

ぜひ、読んでみてください♪

 

↓↓↓↓



■■コラム マンネリからの脱出~感動センスを磨くためには?

仕事や日常生活において
マンネリを感じている人は多いです。

毎朝、会社に行って、同じ同僚や上司と会い
ただ仕事をこなすだけで一日が終わっていくなど。

刺激的な出会いや感動もなく、
変化のない当たり前の毎日を過ごしていると
笑顔も少なくなりますし、
モチベーションも上がらなくなってしまいます。

毎日が無気力、無感動だと、
人生を豊かにするのは難しいです。

まずは小さなことからでもよいので
変化を創ってみることが大事です。

変化とは「新しい出会い」であり、
日常の中で新しい出会いをどれだけ創れるのか?

その蓄積が感動センスにも繋がってきます。

では、
新しい出会いをするために重要なこととは何でしょうか?

それはまず、過去から自由になることです。

その上で、どんな自分になって何と出会うのか?
つまり、出会う前の準備が重要です。

私たち人間の脳には、
過去の記憶の蓄積がたくさんあり、
その蓄積と照らし合わせることで
新しい/新しくない、といった
機械的条件反射をいつもしています。

つまり、本当は新しく出会っていたとしても
それを過去の記憶(知っている世界)が邪魔をし、
上書きしてしまうため、感動が弱まってしまいます。

5感覚脳の観点の外、因果の外に出て、
今この瞬間、全く新しい出会いがしたい
という意志があるのかどうか、
その可能性をみることができるのかどうか、
どんな自分の認識を準備しているのかが、
とても重要なキーになります。

その上で、何に出会うのかも重要で、
それによって感動の次元は大きく変わってきます。

それは「有」ではなく「無」と出会うこと。

今までに有ったものではなく、
今までに無かったものと出会うことが感動の秘密です。

しかもそれは、
今までの自分の中に無かったものではなく、
今までの人類にとって無かったものであれば、
社会や時代を変えるほどの強烈な感動になります。

不可能を可能にすること。

今まで出会ったことがない
というレベルではなく、
今まで出会うことが不可能だと
強固に信じ込んでいた世界が破れる瞬間、
そこには大きな感動が眠っています。

nTech(認識技術)は、
機械的条件反射によるマンネリから脱出し
今まで人類が出会ったことのない
全く新しい出会いとそこから生まれる
大きな感動を実現できる技術です。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

【ブログ紹介】マンネリからの脱出~感動センスを磨くためには?

こんにちは!YOKOです☆

 

あなたは感動の毎日を送っていますか?

そんな質問にどれだけの人が返事できるのでしょうか??

自分自身も以前は

やる気ゼロ

なんかやりたいけど見つからない

無気力な毎日を送っていた時がありました。

マンネリから脱出しませんか!!

ぜひ、読んでみてください♪

 

↓↓↓↓



■■コラム マンネリからの脱出~感動センスを磨くためには?

仕事や日常生活において
マンネリを感じている人は多いです。

毎朝、会社に行って、同じ同僚や上司と会い
ただ仕事をこなすだけで一日が終わっていくなど。

刺激的な出会いや感動もなく、
変化のない当たり前の毎日を過ごしていると
笑顔も少なくなりますし、
モチベーションも上がらなくなってしまいます。

毎日が無気力、無感動だと、
人生を豊かにするのは難しいです。

まずは小さなことからでもよいので
変化を創ってみることが大事です。

変化とは「新しい出会い」であり、
日常の中で新しい出会いをどれだけ創れるのか?

その蓄積が感動センスにも繋がってきます。

では、
新しい出会いをするために重要なこととは何でしょうか?

それはまず、過去から自由になることです。

その上で、どんな自分になって何と出会うのか?
つまり、出会う前の準備が重要です。

私たち人間の脳には、
過去の記憶の蓄積がたくさんあり、
その蓄積と照らし合わせることで
新しい/新しくない、といった
機械的条件反射をいつもしています。

つまり、本当は新しく出会っていたとしても
それを過去の記憶(知っている世界)が邪魔をし、
上書きしてしまうため、感動が弱まってしまいます。

5感覚脳の観点の外、因果の外に出て、
今この瞬間、全く新しい出会いがしたい
という意志があるのかどうか、
その可能性をみることができるのかどうか、
どんな自分の認識を準備しているのかが、
とても重要なキーになります。

その上で、何に出会うのかも重要で、
それによって感動の次元は大きく変わってきます。

それは「有」ではなく「無」と出会うこと。

今までに有ったものではなく、
今までに無かったものと出会うことが感動の秘密です。

しかもそれは、
今までの自分の中に無かったものではなく、
今までの人類にとって無かったものであれば、
社会や時代を変えるほどの強烈な感動になります。

不可能を可能にすること。

今まで出会ったことがない
というレベルではなく、
今まで出会うことが不可能だと
強固に信じ込んでいた世界が破れる瞬間、
そこには大きな感動が眠っています。

nTech(認識技術)は、
機械的条件反射によるマンネリから脱出し
今まで人類が出会ったことのない
全く新しい出会いとそこから生まれる
大きな感動を実現できる技術です。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

【ブログ紹介】情報の大氾濫時代~新しい一歩を踏み出すためには?

こんにちは!YOKOです☆

 

毎日、毎日、携帯やTV、ネットから

自分から求めていなくてもすごい情報量があふれていませんか?

 

昔は知ってることがよいとされ、

知らないと馬鹿にされたりする時代もありましたが

現代は知りたい情報を検索するだけで

膨大な量の情報量で頭がパンパンになりますよね(笑)

 

いままでは知ることが大事とされてきましたが

これからは知ってる世界をゼロ化すること

ゼロ化→情報整理力、情報選択力、情報発信力

になる時代が到来したようです♪

ぜひ、読んでみてください!

 

↓↓↓↓

 

■■コラム 情報の大氾濫時代~新しい一歩を踏み出すためには?

30代の男性サラリーマンから
新しい一歩をなかなか踏み出せない
という相談を受けました。

このままサラリーマンを続けるつもりはなく
もっとやりがいのある仕事がしたいと
ずっと思っているそうです。

地方創生や地域活性化に関心があるので
関連するセミナーやイベントに行ったり、
いろんな人の話を聞いたり、
インターネットでたくさん情報を
集めたりはしているけど、それが
本当に自分のやりたい事なのかわからず、
新しい一歩を踏み出せないでいるそうです。

今の時代は洪水のように
情報知識が氾濫しているので、
溢れる情報知識を整理整頓する能力がなければ
何をどのように判断すればよいのか
意思決定ができず、受け身になったり、
チャレンジを諦めてしまう傾向が強くなると思います。

そのような状態だと、
これからのAI時代は、AIに依存したり
コントロールされてしまうという危機があります。

では、
そのような危機を解決し、
主体的に自分の人生を切り拓いて
新しい一歩を踏み出すためにはどうすればよいのでしょうか?

それは「知っていること」が
問題であることをまず理解することです。

昔は「知らない」ということが問題でしたが
今は「知ること」が問題になってきています。

情報がすぐ手に入る
便利な世の中になった一方で
その情報のひとつひとつが、
正しいのか間違っているのかもわからない
となると新しい一歩を踏み出しにくくもなります。

これからの時代は、
大量で複雑な情報知識となる
「知っている世界」すなわち、
観点の問題をオールゼロ化できる技術が必要です。

nTech(認識技術)によって、
観点の問題をオールゼロ化し、
真実の基準軸から全体を俯瞰できる
次元上昇した観点を得ることが重要です。

それにより、時代の方向性が明確にわかり、
ビションや夢も明確になるので
自信を持ってチャレンジできる自分になります。

また、ゼロベース思考である
オールゼロ化感覚を身に付けることで
人間力、人間関係力、創意力、
イノベーション能力などを持続的に
バージョンアップさせることができるので
地方創生や地域活性化にも
大きく貢献できる人材になれるはずです。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。